1: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:31:47.74 ID:Jt0DqzZ+0
これが現実
2: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:32:46.15 ID:tCVSJphG0
白い恋人?食べたことないよ
4: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:32:48.89 ID:EorJbicud
海産物?どこも金出せば美味しいよ
5: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:33:17.17 ID:kPzMQZ0xa
雪風はおいしい
6: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:33:36.72 ID:bdSvukcdM
でもスープカレーは上手いわ
7: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:33:46.83 ID:mbGbDhV60
焼き鳥(豚)
9: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:34:18.83 ID:UqYkvqLo0
回転寿司がおいしいって聞いた
10: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:34:34.42 ID:/OHTF+F80
スープカレーは道民と言うか札幌民のが食うんだよなあ
12: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:34:43.21 ID:Yzrlhv4R0
スープカレーは食うんだよなぁ
13: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:35:14.43 ID:T1xuClSU0
それ系で一番驚かれるのは味噌バターコーンラーメンやな
あれほんま食わんやろ道民
あれほんま食わんやろ道民
21: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:36:42.36 ID:ITvhA19o0
>>13
食わん
つうかバターの風味が強すぎてスープの味殺す
まあもしかしたらめっちゃうまいバターコーンだしてるとこあるのかもしれんけど
食わん
つうかバターの風味が強すぎてスープの味殺す
まあもしかしたらめっちゃうまいバターコーンだしてるとこあるのかもしれんけど
408: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:58:41.70 ID:cvdckkSiM
>>13
どさん子ラーメン好きやのに!
どさん子ラーメン好きやのに!
532: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 23:03:24.44 ID:U7tgMBQn0
>>13
これだよな
コーン入りはガチで観光客しか食っとらん
これだよな
コーン入りはガチで観光客しか食っとらん
14: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:35:33.19 ID:ITvhA19o0
ザンギがただの唐揚げは事実なんやけど
唐揚げとの差別化はかろうとする謎の勢力がいて
まずい唐揚げがザンギになりかけてる
唐揚げとの差別化はかろうとする謎の勢力がいて
まずい唐揚げがザンギになりかけてる
61: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:40:38.15 ID:i9cnq8L50
>>14
旭川の大黒のジンギスカンめっちゃ美味かったけど
なんかチェーン店に買われたんやろ
味変わるんかな
旭川の大黒のジンギスカンめっちゃ美味かったけど
なんかチェーン店に買われたんやろ
味変わるんかな
75: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:41:36.59 ID:ITvhA19o0
>>61
今知ったけど
大丈夫だと思う
ほしいのは販路なはずやから
今知ったけど
大丈夫だと思う
ほしいのは販路なはずやから
110: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:43:36.36 ID:i9cnq8L50
>>75
あそこは肉ほんま美味い
うどんがなくても肉だけで満足できる
あそこは肉ほんま美味い
うどんがなくても肉だけで満足できる
403: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:58:28.67 ID:6qe1lELv0
>>14
ザンギは高いよ、コープさっぽろでは唐揚げは100g 100円だが、ザンギは100g 200円超えるでwww
とりあえずラルズの漬け込みザンギは美味いよ
ザンギは高いよ、コープさっぽろでは唐揚げは100g 100円だが、ザンギは100g 200円超えるでwww
とりあえずラルズの漬け込みザンギは美味いよ
15: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:35:38.58 ID:dqrASaA5M
北海道はクロックってカレー屋がうまかったで
96: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:42:55.93 ID:qmbheaaka
>>15
また通な店に行ったもんだな
また通な店に行ったもんだな
17: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:35:55.45 ID:yFiGNzTVM
ワイがした北海道から来た子とのやりとりまんまやんけ
18: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:36:00.36 ID:iN4/3dON0
観光で来てるんだから珍しい物食って当然定期
19: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:36:24.03 ID:ixnbpJbm0
スープカレーが観光客向けはエアプすぎる
そこに入るのはジンギスカンだろ
そこに入るのはジンギスカンだろ
26: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:37:19.26 ID:O+ykI1Sk0
>>19
ジンギスカンこそしょっちゅう食べるわ
スープカレーも時々食べるが味の違いがわからん
ジンギスカンこそしょっちゅう食べるわ
スープカレーも時々食べるが味の違いがわからん
52: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:39:37.79 ID:/OHTF+F80
>>19
両方食うね
スープカレーは外食でジンギスカンは家でもやる
両方食うね
スープカレーは外食でジンギスカンは家でもやる
540: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 23:03:50.75 ID:B1by/mM5a
>>19
北海道の人は花見でジンギスカン食うって言っとったわ
北海道の人は花見でジンギスカン食うって言っとったわ
23: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:37:08.08 ID:bF/XY6Uk0
スープカレーもたまに食うけど正直普通のカレーの方がうまい
24: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:37:11.20 ID:JTuiiDF/0
ザンギの由来の愛媛県の郷土料理の「せんざんき」もただの唐揚げやしな
27: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:37:30.51 ID:/OHTF+F80
ザンギは確かにワイも区別つかん
29: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:37:45.57 ID:Miseo9980
でも利尻と羅臼で昆布のしばきあいするんやろ?
449: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 23:00:30.47 ID:GSArqtZbd
>>29
日高と三竦みや
日高と三竦みや
31: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:37:50.61 ID:AQ08vRR60
白い恋人工場は小学生の時に学校で行くやろ
10年くらい前までは行ってた
10年くらい前までは行ってた
34: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:38:09.10 ID:4ktPl5pep
ジンギスカンのタレは漬け込みか後付けかという道民を二分する問題
731: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 23:11:41.63 ID:VqkvKoSM0
>>34
後付けってあれ北海道じゃないやろ
東京発やで
後付けってあれ北海道じゃないやろ
東京発やで
773: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 23:13:44.33 ID:EpzHaqvE0
>>34
普通に漬け込みやぞ
普通に漬け込みやぞ
36: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:38:25.52 ID:3bLMFLK40
カツゲン?ただのヤクルトだよ
38: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:38:37.28 ID:ITvhA19o0
スープカレーは
シャバシャバしたルーのカレーではないんよな
具材を食わすことが1番の目的やからカレー風味の温野菜スープに近い
野菜だけではないけど
シャバシャバしたルーのカレーではないんよな
具材を食わすことが1番の目的やからカレー風味の温野菜スープに近い
野菜だけではないけど
41: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:38:41.49 ID:nNB0DAWPd
札幌生まれの札幌育ちだけどスープカレーなんて片手で数えるくらいしか食ったことねえわ
あとコンビニで唐揚げの代わりにザンギ売ってるで
あとコンビニで唐揚げの代わりにザンギ売ってるで
42: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:38:42.55 ID:bF/XY6Uk0
白い恋人は食わない
ロイズは食う
ロイズは食う
47: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:39:16.74 ID:SRvPVv78a
マルセイバターサンドは身近におばちゃんおったらなぜか持ってくるから年中なんかしら食っとるよな
57: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:40:18.06 ID:2ZpbH07hd
>>47
大平原もしょっちゅう貰うわ
大平原もしょっちゅう貰うわ
53: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:39:49.20 ID:6TGtkc4G0
札幌市民やがスープカレー週一で食うわ
54: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:40:06.38 ID:gHySKLef0
ラーメンサラダでしょ
59: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:40:26.98 ID:nNB0DAWPd
>>54
給食でしか食わんかったわ
給食でしか食わんかったわ
60: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:40:32.72 ID:3NCTu5rt0
地元の名産!みたいなやつって普通に食わねえよな
スーパーでどこでも買えるようなやつしか食わん
スーパーでどこでも買えるようなやつしか食わん
64: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:40:55.35 ID:9NdFQjE30
熊?食べるよ
鹿?食べるよ
うさぎ?食べるよ
鹿?食べるよ
うさぎ?食べるよ
70: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:41:28.66 ID:PzCD/mH8d
>>64
鹿クソうまいってマジ?
鹿クソうまいってマジ?
79: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:41:44.85 ID:nNB0DAWPd
>>70
クソうまいよ
タタキでくってみ
クソうまいよ
タタキでくってみ
87: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:42:31.50 ID:SRvPVv78a
>>70
脂全くない牛肉に近いけど遠い何かや
脂全くない牛肉に近いけど遠い何かや
112: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:43:51.15 ID:/OHTF+F80
>>70
稚内で食ったけどうまかったわ
ありゃ普通に食える
稚内で食ったけどうまかったわ
ありゃ普通に食える
66: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 22:41:01.04 ID:jygVy/R90
名物あるあるやな。ワイは浅草生まれの浅草育ちだが人生で二回しかもんじゃ焼き食べたこと無いわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612272707/
コメント
コメントする