1: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:14:12.58 ID:nflOnR1UM
負の連鎖を断ち切るんやで
3: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:14:35.21 ID:FmYwDLeG0
有能
4: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:14:43.47 ID:E+EcusXE0
お前上司から来たらどうすんの?
6: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:15:18.01 ID:nflOnR1UM
>>4
上司には去年も送ってるで
上司には去年も送ってるで
9: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:15:47.85 ID:/EZBgafF0
流石に年賀状文化だいぶ廃れたやろ
送っとるやつの方が少ない
送っとるやつの方が少ない
10: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:17:52.49 ID:nflOnR1UM
12月入ってから言うのは素人や
11: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:17:54.26 ID:ExTO8GFX0
年賀状文化あるとこって住所聞いて回るの?
12: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:18:34.10 ID:nflOnR1UM
>>11
なんか知らんけど住所録があるんやで
なんか知らんけど住所録があるんやで
14: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:18:57.66 ID:nflOnR1UM
許可しとらんのになあ
15: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:20:03.25 ID:kQWh5mLb0
個人情報だしな
16: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:20:11.68 ID:nJnc85K9a
実際に送らんかったらキレるんやろ?
最近は社交辞令もわからんゆとりもおおいから気をつけた方がいいで
最近は社交辞令もわからんゆとりもおおいから気をつけた方がいいで
17: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:20:48.24 ID:nflOnR1UM
>>16
送らなくていいからねとか言うから忖度されるんや
送るなって言えばええんやで
送らなくていいからねとか言うから忖度されるんや
送るなって言えばええんやで
19: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:22:03.23 ID:6GIZS5BM0
年賀状でコロナがうつる!
21: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:22:29.65 ID:b+DXY8/30
言われんでも20代以下ならもう送る文化無いやろ
26: 風吹けば名無し 2020/11/21(土) 18:23:49.06 ID:nflOnR1UM
>>21
先輩が吹き込んでたら送ってくるやろ
先輩が吹き込んでたら送ってくるやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605950052/
コメント
コメントする